
夢が叶う
何年ぶりだろう、、
(多分、25年ぶりくらい?)のピアノの発表会 でした。
子どもの頃からの夢で、
大人になって、結婚して、子どもが生まれたら
その子と一緒にピアノ弾きたいな。。と思っていました。
そんな淡い夢を叶えるべく(?)
娘も音楽好きにしたい、、
いつも歌をうたい、音楽を流してはいたのですが。
なかなかピアノまでの道のりは長かったです。
子どもに音符やピアノの弾き方を教えるって
一体何をどうしたらいいのか全くわかりません。
人に教えるって難しいですね。。
たまたま入った幼稚園が
楽器も取り入れていたので、おかげで楽譜が読めるようになり
幼稚園でもピアノを習えて
ようやくピアノに近づいてきました。
そんなこんなで数年越し。
先生から
「連弾いかがですか?」のお声がけ!
念願の親子連弾のチャンスに喜ぶのもつかのま。。
今度は私が譜読みするのに一苦労。
練習はなかなかできずで、
一時期本気で「CD流そうか、、」笑 なんて考えました。
でも、やっぱりどうにかしないとですよね。
人は追い詰められると強い。
ハラハラドキドキしつつ、親子練習
ここ2ヶ月は頑張りました!
お互い、1人だとサボりがちな練習も、、
2人で膝をぶつけ合い、アレコレ言いながらだと
意外に楽しくて、練習も進みました。
病みつきになりそう。
来年は何を弾こうかな〜なんて考えてます。
不思議と息ピッタリ
娘が生まれた時によく聴かせていたフォーレの組曲「ドリー」子守歌