「地域ビジネスって何?」 ワンコインセミナー開催しました
ICBC ワンコインセミナー「地域ビジネスって何?」
ゆるやかな結びつき→刺激→発見
私が代表を務めさせていただいてます
いなぎコミュニティビジネスクラブ(ICBC)では
昨年から玉川大学経営学部長谷川准教授を講師に
「地域ビジネス」についての講座を開催してきました。
まだまだ新しい会員の皆さんが増えて
いよいよ稲城でのプロジェクトの話も出てきたというのもあり…
改めて「地域ビジネス概論」をお話しいただきました。
復習だから、
小ぢんまりと。。の予想が…
若者パワーで笑いあり、質問では先生との掛け合いあり、
長谷川先生押され気味で、参加者のみなさんは白熱。
「1時間延長!」の勢いのあるセミナーになりました![]()

「初めて来ました」という方も、想いがあるので
活発なご意見をいただきました
是非、行動に結びつけて言って欲しいです。

私もICBCの目指すところについて説明
地域だからできること
先生の話を改めて聴いて
まず何かスタートしたい、ビジネスモデルを作りたいという段階では
「人とつながりネットワークを築くこと」が大事だと感じました。
特に、地域の中には
共通の課題を感じている人がいて、つながることで
共通認識を引き出しあえます。
そして年齢や経験様々な方が
ゆるやかに補完しあう信頼関係のコミュニティーをつくることで
それぞれの強みを活かしたり、地域の資源を引き出したり、
イノベーションにつながるなあと。
まずはICBCが皆さんにとって
そのイノベーションのキッカケにの「場」になったらとワクワクです。
稲城での学生さん共同のプロジェクトとしては
出版会社さんとのコラボや、地域コミュニティーカフェとのコラボが
進んでいます。
今後市内の事例も楽しみですね!
さて、次回からは
ICBCセミナーとして
ビジネスに実践的なセミナーを開催してまいります!
ICBCも少しずつ成長していきます。
よろしくお願いいたします!

